運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

若林政府参考人 お答え申し上げます。  地方公共団体におきましては、水源地域の保全を目的として、水源地域の適切な土地利用に支障が生じるような土地取引を抑制する条例が制定されておりまして、十八の道府県におきまして、事前の届出や、無届けの場合の勧告、不適切な土地利用を是正するための助言等の仕組みを設けていると承知をしております。

若林伸幸

2014-10-16 第187回国会 衆議院 総務委員会 第2号

若林政府参考人 お答えいたします。  タクシーにつきましては、平成十四年の規制緩和により参入や増車が自由化されたものの、サービスの多様化などを通じて需要が増加するという効果が発揮されておりません。逆に、多くの地域では、景気低迷などにより需要が落ち込んだため、供給過剰の状態が生じております。  

若林陽介

2013-06-06 第183回国会 衆議院 総務委員会 第11号

若林政府参考人 お答え申し上げます。  タクシー運賃につきましては、道路運送法に定める認可基準を満たすことが合理的に推認できる運賃の幅を地域ごと運輸局長が公示いたしまして、その幅の中であれば、認可申請があれば自動的に認可しますよという話をしております。その一方で、幅の範囲の外で認可申請がございましたら、それは個別に審査させていただくという形にさせていただいております。

若林陽介

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

若林政府参考人 お答えいたします。  タクシー運賃への消費税転嫁でございますけれども、先生指摘のとおり、平成元年消費税導入時には、いわゆる免税事業者個人タクシー法人タクシーの間の運賃は同一といたしました。  一方、平成九年の税率引き上げ時には、法人タクシーのみ税率引き上げ分運賃改定を行い、個人タクシー改定を行わなかったという経緯がございます。  

若林陽介

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

若林政府参考人 お答え申し上げます。  昨年七月より本年にかけてでございますけれども、日本バス協会の会長より提出されました要望書におきましては、消費税率改定に関しまして、まず、バス事業公共性を考慮した軽減税率の設定とその適用、それから、ICカードシステム改修の助成と迅速で簡易な運賃改定手続ルールの作成、独禁法の特例による一斉転嫁の配慮について要望がなされているところでございます。

若林陽介

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

若林政府参考人 お答え申し上げます。  乗り合いバス事業につきまして、平成元年の最初の消費税導入時におきましては、全三百七十事業者のうち百八十九事業者、五一・一%でございます。また、平成九年の消費税率改定時には、全四百四事業者のうち百二十三事業者、三〇・四%が運賃改定を行っているところでございます。

若林陽介

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

若林政府参考人 お答え申し上げます。  先生指摘の、日本バス協会において、なかなか困難であるということを申し上げていることは承知しておりますけれども、消費税転嫁対策につきましては、今後、私どもといたしましては、政府全体の中で検討されるものと承知しておりまして、国交省といたしましても適切に対応してまいりたい、このように考えている次第でございます。

若林陽介

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

若林政府参考人 お答え申し上げます。  乗り合いバス事業におきましては、平成元年消費税導入時には、全三百七十事業者のうち百八十九事業者転嫁しております、運賃改定を行っております。また、平成九年の消費税率改定時には、四百四事業者のうち百二十三事業者運賃改定を行っているというデータがございます。

若林陽介

  • 1